父と娘の中学受験

子供と二人三脚で頑張る中学受験の記録です。

夏期講習と塾の進路面談

またもご無沙汰していたこのブログ。今回は夏期講習と塾の面談について。

朝早くから塾の本校に電車で向かい、夕方までみっちりと勉強した後、普段の塾に戻り宿題をこなして帰宅する、という毎日を送っている。

明日は本校の授業後に自校にて、塾長からの過去問解き方レクチャーがあり、長丁場になりそう。

先日の合不合の成績は本校内で2位だったようで、表彰状をもらいご満悦な娘。四谷大塚の合不合判定テストも首都圏の合判模試も、成績が良かったことで気が緩むかと思いきや、ライバルに囲まれ良い緊張感で勉強できている様子。

ほとんど塾におり、家庭では勉強をしないので、親がサポートすることがなくなっている。

強いて言うなら塾弁当ぐらいか?(我が家の場合は妻の担当)

 

先日、塾の進路面談なるものがあり、娘のこれまでの成績を元に、併願校の戦略会議(大袈裟だが)を塾長と実施した。

直近の成績が良かったことで、話し合いはスムーズに進行。塾長も私も概ね考えが一致。購入する過去問が決まり面談は終了した。今の成績をキープすることを目標に、夏バテしないよう体調管理をしっかりと、とのことで気が引き締まった。

確かに今年の夏は暑過ぎる。大量のテキストを持ってほぼ満員の通勤列車に乗ることだけでも相当ハードなので、なるべく家では休ませてあげよう。

 

内容が薄いが以上となる。

そういえば、総合回のテスト結果のブログを書いていなかったが、全くノータッチで成績も未確認であった。というわけで、今見てみたら四谷大塚のwebサイトのデザインが変わっているではないか…!カラフルになっている…。私的には前のシンプルなデザインが見やすくて良かった。スマホだと見づらいのだろうか。明日パソコン版を確認してみよう。

そして成績は散々だ。うーむ。

天王山の夏。頑張れ娘。

合不合判定テスト第2回

偏差値

算数69 国語68 理科68 社会66 4科70.5

 

四谷大塚系の総合範囲のテストで、初めて4科目偏差値が70を超えた。

前回の合不合では国語が大コケしたため、他の3科目の足を引っ張り4科67だった。

今回国語以外の3科目は偏差値としては微減だが、国語でいつもの調子を取り戻し、全科65を超えたことで、70を達成することができた。

娘の良いところは「4科目満遍なく点数が取れ、成績が安定していること。」と塾長からお墨付きをもらっており、今回はその長所が発揮できたようである。

 

前回の合不合より点数も50点アップし、これまでの努力がここへきて、成果として出てきていると感じる。

合否判定も、志望校として登録した学校は全て80%を超え、本人もとても安心したようだ。

志望者内順位もそれぞれ一桁か二桁前半ととても良かったため、この成績がキープできるならさらに上の学校を目指しても良いのでは?と思えるが…それは時期尚早か。

 

そして今回、特待生認定基準を超えてくれたため、卒塾までの授業料免除が確定した。

入塾時から一度も途切れることなく、授業料免除を獲得してくれた。総額約130万程になる。

下に2人控えているし、私立中高に通わせるのは金銭的負担が大きいため、大変に助かる。

 

今週は総合回テストがあり、夏休みまでに理科と社会の4科のまとめを一周こなすという宿題も出ており、この間の首都圏模試もあわせて解き直しができていないため、教科ごとの考察は後日追加しようと思う。

 

来週は夏休み前で授業がないため、これらの宿題が終われば少しは羽を伸ばせるか…な?

それにしても猛暑が続く。夏バテしないよう健康管理をしっかりせねば。

首都圏模試 6年第2回合判模試

偏差値

算数77 国語70 理科78 社会73 4科78

全体順位9870人中10位以内、女子順位5036人中5位以内

登録した志望校の志望者内順位、全て1位

未だかつてないほどの好成績で、本当に我が子の成績かと目を疑った。

首都圏模試は中堅校狙いの子が受けることが多い比較的内容の優しい模試で、上位校狙いの子が少ないためにこのような結果が出せたことは想像に容易いが、それにしてもこんな成績が取れる日が来るとは。本当に驚きである。

嫁曰く、試験が終わって出てくる時に小走りに晴れやかな表情で「今回かなりイケた」と自信満々に言っていたようで、娘の予想通りの好成績であった。模試の後に原宿で遊んだことは良いご褒美になっていたようだ。

 

算数 苦手な平面図形の分野から相似比と面積比が出題され不正解。首都圏模試では同一偏差値帯内の正答率を確認できるが、80%を超えていたのでやはり苦手なようだ。その他間違えた2問は正答率が5%以下のため、解けなくてもやむなしか。正答率2%の流水算が正解できたことが素晴らしい。

国語 正答率80%の選択問題、漢字の書き取り3問、語句の問題を間違えたことで、今回一番偏差値が低かった。語句は夏の間にもう少し鍛えておきたいのだが、いかんせん本人にやる気がない…。塾に相談しているもののなかなか変わってくれない。

理科 生物、化学、物理の分野から知識問題の間違い。しかし、正答率の低い問題も正解できており、満遍なくできている印象だ。今回首都圏模試に向けては理科の勉強を頑張っていたので、良い成績が出せて良かった。

社会 地理の範囲で忘れていることが多そうで、間違いが多かったことと、ついこの間の学習内容だったはずの柳条湖事件ポーツマス条約の間違いが惜しい。地理は4科のまとめなどで強化していこう。

 

この結果に浮かれている場合でもなく…今週末は四谷大塚の合不合判定テストである。こちらは臨海セミナーの特待生基準判定テストでもあるため、なんとか特待A基準の4科64以上を取ってきてほしいところ。その対策もあるし、首都圏模試の解き直しは後回しか…。

 

予習シリーズ6年上 週テスト第17回 6S

偏差値

算数58 国語50 理科52 社会60 4科58

最後の週テストで週報1ページ目に掲載!おめでとう!

偏差値も6年Sコースの週テストで最高を更新。有終の美を飾ることができた。

 

算数 3問のみ間違い。正答率50%台の問題は正解できたはずとのこと。難しい単元だったが、粘り強く取り組むことができた。

国語 最近伸び悩んでいる国語だが、なんとか偏差値50には到達。しかし、漢字、四字熟語、対義語、敬語といった単なる語句問題を何問も落としているのは非常に残念だ。語彙力強化が課題だ。

理科 力の働きの一問を除き、正答率の低い順に間違い。理科が苦手と認識しており、家庭の自主学習に時間をかけていた。

社会 今回範囲と前回範囲の演習問題を解き、私による予習シリーズの音読と、テスト直前の一問一答で、これ以上は対策のしようがない、というところまでしっかり仕上げて臨んだ今回。正答率の低い順に3問のみの間違いで、対策内容が良かったことと、知識としてしっかり定着していることを確認。

 

昨日、首都圏模試を受験した後、母親と2人きりで原宿の竹下通りで遊んでいた娘。週末には非常に大切な四谷大塚の合格不合格判定模試があるのだが、羽を伸ばすことができたようだ。最近は日曜日も特訓授業でほとんど遊ぶ時間がなかったので、小学生らしい遊びを満喫できて良かったね。

合不合では今回の週テストの勢いのまま、高偏差値を出せると良いのだが…リフレッシュした分も頑張れ!

予習シリーズ6年上 週テスト第16回 6S

偏差値

算数54 国語51 理科61 社会46 4科54

週報の1ページ目に掲載!久しぶりに載ることができ、本人もとても嬉しそうであった。

 

算数 予想外に偏差値が高かったが、正答率60%以上の2問をケアレスミス。これは惜しい。確実に取れる問題を落とさない訓練が必要そうである。

国語 正答率の低い問題も多く、難易度高めのようだったが、志望校で必ず出題される「論説文」でこの点数はいただけない。記述問題がほぼ空白。時間が足りなかったようだが…どうしたものか。

理科 一問のみ不正解。最近調子の良い理科である。この一問も本人曰く、絶対解けた。とのこと。満点を狙えただけに悔しい間違いとなった。

社会 家庭学習で最も長時間私が付き添い、問題演習のみならずテキストの一問一答までしているのだが…今回は非常に間違いが多かった。年号や、できごとが起こった順番をほとんど覚えておらず、何問も間違い。大問3はなかなか難しい問題と思えたが、Sの子達にとってはそうでもなかったようだ。

 

残り2回の週テストで結果を出せた娘。そして今週末は、首都圏模試だ。

いつもは塾内順位3位以内に必ず入っている娘だが(その内1人はほぼ毎回S1の男子)前回ライバルの女の子に負けて4位、悔しい思いをしていた。今回は3位以内に返り咲けるか?

予習シリーズ6年上 週テスト第15回 6S

偏差値

算数54 国語52 理科48 社会46 4科51

週報掲載ならず。。残り数回の週テスト。娘が掲載されることはあるのだろうか。

 

算数 正答率の低い問から順番に間違い。正答率30%程度の難度の問題を時間内に解くのは、娘とってはやはりハードルが高いようで、最後の大問は全く手がついていなかった。

国語 詩は苦手なよう。季語もボロボロであった。しかし、志望校でこの分野はほとんど出ないようなので、そこまで気にしなくても良いのか…?

理科 算数同様に正答率の低い問から順番に不正解。毎回必ず出題される実験器具の問、テキストを読めば解けるもの、と思っていたが意外にも今回一番難易度が高かったようだ。

社会 今回範囲は解けていたが、前回範囲のグラフを用いた問題の正答率があまりにも低く、久しぶりに雷が落ちた(私の)。単なるグラフの読み取りではなく、知識を問う問題もあったがそれにしても…。テスト内にヒントがある問題、少し考えれば分かると思える問題、注意散漫に何問も不正解。志望校でも頻出と言われるグラフ読み取り、これを機に反省してほしいものだ。

 

4科50前後で安定してしまっている偏差値。勉強内容は毎週ほとんど変えていないし、宿題はきちんとこなせているが、どうにも上がっていかない。

①本人の自主性がなかなか芽生えず、いまだに私がスケジューリングし、日々の学習内容を指示している

②日曜日も塾になりその宿題にも取り組むため、いよいよほとんど余裕がなくなっている

③組分けテストでSコースに残れた安心感

この3点であろうか…。

公開組分けテスト6年 第3回

偏差値

算数64 国語60 理科66 社会66 4科65.5

最後の組分けテスト。全科目で偏差値60以上を取ることができ、組分け結果はS4であった。前回からは1ランクUPだが、最高位のS2には戻れず。悔しい気持ちもあるが、まずはお疲れ様。Sで終了できて良かったね。

 

所感

算数 数の規則性に関する問題、大問6を全て不正解。これは解けたのではないか…?残りは正答率5%以下の2問を除き、全問正解。よく頑張った。難問の2問は、解ければ人と差がつく問題だと思うが、時間内に解くことは娘には難しそうだ。算数の難しい男子難関高志望者向け?と勝手に分析。

国語 今回最も足を引っ張ったのが国語。難易度が低かったようで、一つのミスが致命的であった。明境止水、温故知心、独団専行という四字熟語の漢字ミス。意味を理解しないで音だけで記憶するから、こういった事が起こるのだろう。語彙は今後もしっかりと強化せねば。

理科 地震、気体、てこ、それぞれ計算問題が出題されたが、SのYT週テストや演習問題集の練習問題と比べると簡単だった模様。メダカの知識問題の失点が惜しい。

社会 地方公付税という漢字のミスと、あんなに何度も繰り返し勉強をした3Rでまさかのミス。この2問を除き順当に回答できていた。

 

学習内容

算数 予習シリーズ、演習問題集、計算の総合回、ステップ3を除く全て。前回範囲9回と10回〜13回の演習問題集ステップ①と②解き直し。組分けテスト過去問3年分。

国語 予習シリーズ、漢字とことば、総合回の全て。

理科 予習シリーズ、演習問題集の総合回、応用問題を除く全て。演習問題集、前回範囲6〜8回の基本問題、10回〜13回の基本問題と練習問題の一度間違えた問題を口頭で解き直し。組分けテスト過去問2年分。

社会 予習シリーズ、演習問題集の総合回全て。予習シリーズ、前回範囲6〜8回の要点チェック、10回〜13回のまとめてみよう、練習問題を口頭で解き直し。テキストの太字箇所一問一答。組分けテスト過去問2年分。

 

今回の組分け対策においては、長期休暇もない中でこれだけの勉強量をこなすための時間を確保することが至難の業であった。

最近は22時〜半まで勉強することがザラになったため、就寝時間は23時と遅くなっている。小学校が近く、朝はギリギリの7時半まで寝かせているので、8時間半の睡眠時間はなんとか確保できているものの、遅寝遅起きの生活はいかがなものか…。

次は7月の首都圏模試、四谷大塚の合不合判定。この調子で頑張っていこう。

 

6年生組分け結果(2023/6/11実施)

組分け結果4教科
Sコース

438 点(4教科合計)
Cコース

371 点(4教科合計)
Bコース
282 点(4教科合計)
Aコース
-----
3教科
Sコース

360 点(算国理合計)
Cコース

304 点(算国理合計)
Bコース
229 点(算国理合計)
Aコース
-----
2教科
Sコース
283 点(2教科合計)
Cコース
238 点(2教科合計)
Bコース
179 点(2教科合計)
Aコース
-----

4教科
Sコース

1組~ 8組
Cコース

1組~ 21組
Bコース
1組~30組
Aコース
1組~ 31組
3教科
Sコース

1組~ 8組
Cコース

1組~ 20組
Bコース
1組~30組
Aコース
1組~ 31組
2教科
Sコース

1組~ 8組
Cコース

1組~ 21組
Bコース
1組~30組
Aコース
1組~ 31組