父と娘の中学受験

子供と二人三脚で頑張る中学受験の記録です。

5年公開組分けテスト 第九回

偏差値

算数65 国語67 理科70 社会63 4科68

今回も見事S2キープ。

209位/11259人 順位も組分けテスト史上最高を獲得。おめでとう!

試験後、晴れやかな表情だった娘。「国語は簡単だった。社会はかなり解けたから大丈夫。」と(文系は)自信満々で、この分ならきっとSは大丈夫。と期待していた通りの結果を出してくれた。理科が一番自信がなさそうだったが、偏差値は今回一番取れていた。

 

算数 大問2、図形の問で悔しいミス。大問7の一問と、時間が不足していたらしく端から諦め解いた形跡もなかった大問8を除き、全て正解。算数は配点が全問同じなので、難問に時間をかけずに解ける問題をしっかり正解する、点数の取り方が身についてきた証拠か。

国語 Sの週テストで出題されるような難問に解き慣れたおかげか、非常に簡単だった様子。一つ目の文章題は、弟達がサッカーを習っているため身近なテーマだったようだ。漢字と語句の満点は流石だ。

理科 電気、太陽と苦手な単元だったが、4問間違いのみ。直列と並列の電流の流れ方のうっかりミスを除き、このくらい取れたら良いだろうと思える出来であった。

社会 週テスト同様に予習シリーズの重要語句中心の出題ではあるものの、時代を行ったり来たりして問が出されるので、難易度が高いと思われた社会。理科同様に4問間違い。解答できるだろう問題はしっかり正解できたが、正答率60%の一問を問題の読み間違えで落としてしまったせいか、偏差値としては伸びなかった。

学習内容

算数 予習シリーズの総合15回、19回の基本問題、練習問題。演習問題集の総合19回ステップ1、2、3。(最難関問題集の総合は5年で一度も解いていない)予習シリーズの第16回〜19回の練習問題。計算の総合19回。塾からもらってきた過去問4年分。

国語 予習シリーズと漢字とことば、総合19回。総合15回、16回〜18回の漢字を抜粋して解き直し。

理科 予習シリーズ総合15回、19回の要点チェック、練習問題、11回〜14回の要点チェック。演習問題集の総合19回、練習問題、応用問題。塾からもらってきた過去問4年分。

社会 予習シリーズ総合15回、19回の要点チェック、練習問題、11回〜14回の要点チェック。演習問題集の総合19回、練習問題、応用問題。16回〜19回のテキスト音読と一問一答。

総評 5年最後の組分けテスト。新6年のクラスが決まること、半年分の臨海セミナーのA特待生認定基準試験でもあり、親の私は非常に気合いが入っていた。本人は親の期待をよそに飄々としながらも、直前は緊張していたようで、母親に手を揉んでもらっていた。1月前半は冬休みのダラダラを引きずっていたので心配していたが、16回〜18回の週テストの成績が良く、毎回週報に載ることができていたので、今回試験勉強は楽だったのでは?安定して好成績が取れるようになり、本人の実力がついてきた証でもあると思いたい。所詮カリキュラムテストとも思うのだが、まずは一つ一つの単元をしっかり習熟することが、5年で最もやるべきことだと考えていたので、この1年間娘は非常によく頑張った。

念願のS1は叶わなかったが、今回からS8までの編成となっていたSコースで、上位と言える2組が取れ、もしかしたら桜蔭も夢じゃない?なんて淡い期待してしまう父親だが、娘は第一志望以外興味がなく、全く聞く耳持たず。

まぁ志望校の選択はまだまだ先。今週はのんびり休んで、来週から6年生の学習を引き続き頑張ろう!

 

組分け結果

最低得点
4教科
Sコース

438 点(4教科合計)
Cコース

370 点(4教科合計)
Bコース
283 点(4教科合計)
Aコース
-----
3教科
Sコース

352 点(算国理合計)
Cコース

297 点(算国理合計)
Bコース
227 点(算国理合計)
Aコース
-----
2教科
Sコース
278 点(2教科合計)
Cコース
234 点(2教科合計)
Bコース
178 点(2教科合計)
Aコース
-----

4教科
Sコース

1組~ 8組
Cコース

1組~ 21組
Bコース
1組~34組
Aコース
1組~ 30組
3教科
Sコース

1組~ 8組
Cコース

1組~ 21組
Bコース
1組~34組
Aコース
1組~ 30組
2教科
Sコース

1組~ 7組
Cコース

1組~ 21組
Bコース
1組~34組
Aコース
1組~ 30組