父と娘の中学受験

子供と二人三脚で頑張る中学受験の記録です。

学校別判定テスト 四谷大塚

偏差値

算数51 国語66 理科62 社会41 4科60

順位12位

 

800人以上受験していた学校別SAPIXオープンに対し、80人程度の受験者だった四谷大塚の学校別判定テスト。娘は毎週日曜日に、四谷大塚の学校別対策コースを受講しているため受験を勧められたのだが、必須ではないよう。外部生にも積極的に宣伝しないのはなぜだろう?

このテスト、学校別に過去問を把握したベテラン講師が、次年度入試問題を予想して作成されたもののよう。受験者が少ないため偏差値は参考にならないか…。

 

所感

算数 100点中37点と久しぶりに大コケ。前半に時間をかけすぎてしまい、後半はほぼ全て空白。娘にしては珍しく、答えを書いているものも不正解が多かった。それにしても今回の算数、平均点35点、正答率1桁の問題が18問中7問とかなり多く、出題者が難易度を上げすぎてしまったのでは…?とはいえ、安定した成績を取れていた算数で久しぶりに大失敗したことで、本人の肝が冷えていると良いのだが。

国語 苦手な記述問題もなんとか枠を埋め、大問2はほぼ全問正解。今回最も好調であった。

理科 鬼門の理科。今回は挽回の偏差値62。やっと理科の特訓成果が出てきたか。正答率が低い化学と地学分野を正確に解くことができていた。成長を感じる。

社会 不得意な年号問題が複数出題されており、そのほとんどを間違えていた。理科に時間をかけていて手薄になっていた社会だが、家庭学習に割けられる時間が限られている中でどこまでフォローできるか。

 

四谷大塚の学校別対策コースも後半に入った。前半は学校別予習シリーズというテキストを、毎回4科目分の4冊を用いて学習してきたのだが、後半は実践形式でのテストとなる。

この実践テストは志望校の過去問ではなく、他校で出題された過去問や、志望校でよく出題される分野の問題を作成してまとめたものらしい。この成績、翌週の授業で結果を紙で受け取るのだが…その初回。算数は100点で堂々一位を獲得したものの、社会と理科でコース内の順位が下から2番目、3番目で唖然。理科は特訓しているからまだ良いが、社会もフォローが必要なの?と困っている。

そろそろ自塾では最後の進路面談。塾長に相談してみるか…。